2016年12月 月別アーカイブ

リフォーム業者のセンス

2016年12月30日 リフォームの基礎知識
リフォーム業者のセンス
家というのは多くの人にとって生涯で一番大きな買い物でしょう。 細部にまでこだわって一から作り上げたマイホームでも、 長く生活していく中で、 少しずつ使いにくさを感じる部分が出てくるのは当然のことです。 その家で生活する家族の成長やライフスタイルの変化に合わせて、 より便利で快適な生活を送るためにリフォームすると言う方法があります。 リフォームと一口に言ってもその規模や内容はさまざま…

様々なサイディング〜樹脂系サイディング〜

2016年12月28日 リフォームの基礎知識
様々なサイディング〜樹脂系サイディング〜
サイディングとは、羽目板や下見板など外壁に張る板材のことをいいますが、 サイディングにはいろいろな種類があります。 今回は、樹脂サイディングについて、お話します。 樹脂系サイディングはアメリカで開発された外壁材で、 1990年代に急速に広まり、北米でのシェアは50パーセントほどです。 樹脂系サイディングは、弾力性や柔軟性に優れるため 、長期間の使用が可能となります。 また…

様々なサイディング〜木質系サイディング〜

2016年12月26日 リフォームの基礎知識
様々なサイディング〜木質系サイディング〜
天然の木材に塗装を施したもの、 木材の小片を接着剤と混ぜ、板状に成形したボードや、 木質繊維を原料として整形したボードなどの種類があるのが、 木質系サイディングです。 木質系サイディングの特徴としては、 耐熱性が高いという事があります。 ただし、防火性に劣るものが多いため、 防火指定のある地域などでは使用することが出来ないなどの制限が、 設けられていることがありますので、注意が必要…

様々なサイディング〜金属系サイディング〜

2016年12月23日 リフォームの基礎知識
様々なサイディング〜金属系サイディング〜
サイディングとは、工業製品化された外壁材のことを言います。 ですから金属系サイディングとは、 金属系の材料を使用した外壁材と理解することができます。 そのメリットとしては、断熱性・防火性に優れると言う点が挙げられます。 これは表面はスチールやアルミニウムを加工したものを施し、 裏には断熱材を入れているためです。 金属サイディング工業会によると、 他のサイディングに比べると約5…

様々なサイディング〜窯業系サイディング〜

2016年12月21日 リフォームの基礎知識
様々なサイディング〜窯業系サイディング〜
住宅にサイディングを用いている物件も多くなり、 最近は人気の高い外壁材としてよく知られるようになりました。 様々なサイディングが発表されている中、 最も主流のサイディングには窯業系サイディングがあります。 窯業系の場合では金属系とは異なり、 デザインや色調が豊富なことをメリットとして挙げることができます。 例えばレンガ調のものやタイル調のもの、 石材の風合いを持っているタイプなど…

断熱と遮熱ってどう違うの?

2016年12月19日 リフォームの基礎知識
断熱と遮熱ってどう違うの?
断熱と遮熱はどちらも「熱を遮って、家の中の温度を適温にしてくれるもの」 という認識をしている人は少なくありませんが、 建築においては異なる意味を持つ言葉になります。 しかし住宅の建築に携わる人であっても混同していることがあります。 断熱は「熱を断つ」と書くように対流や伝導、 放射によって部屋の中の熱が逃げるのを防ぐものです。 夏場や冬場の室内と屋外の温度差によって室内の温度が逃げて…

4種ケレンとは?

2016年12月16日 リフォームの基礎知識
4種ケレンとは?
汚れや錆が起こる鉄の素材でできた表面の錆や汚れを落としたり、 塗料を塗る上で密着度を良くするために行われる作業がケレンです。 ケレンを行い鉄の表面部分に傷を付ければ、 塗料を塗った場合、それが剥がれにくくなり耐久性も増すので重要な下地処理となります。 ケレンの種類としては、主に四つの種類に分かれており、 まず1種は本格的なブラスト法などによる洗浄を行う方法で、 建築現場ではほとんど…

3種ケレンとは?

2016年12月14日 リフォームの基礎知識
3種ケレンとは?
住宅の外壁塗装をする場合には、 業者さんに見積りを出してもらいますが、 そこには見慣れない言葉が並んでいることがあります。 その1つが、ケレンと言う言葉です。 ケレンとは、外壁塗装する場合にサビや汚れ、 そして塗膜を落とす作業のことをいいます。 ケレンをすることで、住宅の汚れを落として、 塗装をし易くするのです。 ケレンは3種類あります。 1種ケレンは普通の住宅には使うことは…

2種ケレンとは?

2016年12月12日 リフォームの基礎知識
2種ケレンとは?
ケレンは塗料を用いての塗装工事をする前に、 錆や汚れを落としたり、劣化した旧塗膜をそぎ落とす処理を行うことです。 対象となるのは鉄を始めとする金属で、 ケレン作業には1種から4種類までの作業レベルが生じます。 なかでも2種ケレンは、錆や腐食がひどい場合に行われる作業ですが、 ケレン専用とする電動の工具を使用することで作業を行います。 2種ケレンの重要なポイントは旧塗膜全面を…

1種ケレンとは?

2016年12月09日 リフォームの基礎知識
1種ケレンとは?
1種ケレンは、ケレン作業の中でも最もレベルの高い作業として扱われ、 主に外観からの腐食が著しく激しい場所で行われる作業です。 その方法はブラスト工法あるいは酸洗浄を行うことで、 表面に付着している赤錆や黒皮を完全に除去し、 中の鉄部をあらわにする方法となります。 鉄部自体をむき出しにできることで、 ピカピカの状態にすることも可能で、 ケレン作業前と作業後では見違えるほどの状態にす…
リフォームご相談ルームを完備 お気軽にご来社いただき、ご相談ください!アクセスマップはこちら リフォーム無料相談・お見積もりはお電話またはメールでどうぞ 0120-036-037 メールでのご相談はこちら
0120-036-037
お問い合わせはこちら
© 2023 リフォームを岐阜県関市・美濃市でするならプロタイムズ岐阜関店 . All rights reserved.
ホームページ制作 by レボネット