キッチンの床下収納にはなにを入れるべき?
キッチンの床下収納をつかえこなせていますか?
あると便利ですが、以外と使い方に困ってしまうのが、キッチンの床下収納です。
どのような物を入れるのがベストなどか、分からないという方も多いでしょう。
せっかく床下収納があるのに、全く使っていない、入れたものを覚えていないくらいに開けていない
というご家庭も多いようです。
よく、床下収納に米などの食品を、入れる方がいますが、この使い方はあまりお勧めできません。
床下収納は温度や湿度が一定とは限らない為、食品を管理するには向かないと言われています。
ですが、未開封の食品やビールなどの飲料といったものであれば、温度や湿度の影響を受け難いので、
床下収納でも十分に保管が可能です。
また床下収納の性質上、かがんで出し入れする必要がある為、使用頻度が高い物や重い物を入れるのも
向かないでしょう。
使用頻度が低い季節のものや、軽く出し入れしやすい物を入れる事がおすすめです。
床下収納に入れるものを厳選すれば、キッチンはスッキリとして動線も良くなります。
まずは、何を床下収納に入れるか、チェックする事からはじめてみてはいかがでしょう。