2016年04月05日 リフォームの基礎知識

床暖房は、暖めた空気を送り出すエアコンとは違い、床下に設置したヒーターで、部屋の中を温める暖房です。

ヒーターの種類によって温水式、電気式、蓄熱式があり、それぞれに特色があります。

床暖房を導入することについては、どのようなメリットがあるのかというと、遠赤外線を利用した「ふく射熱」
で室内全体が暖かくなることです。

エアコンで空気を暖めるとなれば、温度が上がるまで時間がかかりますし、電気代がかかりますが、床暖房だと、
空気が冷たくとも部屋の中にいる人や物が暖かくなるのです。
b98da4d1ab318df36014edfa3ad48d79_s

それに昔から人にとって心地よい環境は、頭が冷えて思考がはっきりとして、足が温まって動きやすくなる「頭寒
足熱」と言われています。
エアコンで部屋全体を温めてしまうと、頭も足も温かくなってしまいますが、床暖房であれば電動熱によって足元
から暖かい理想的な環境、つまり頭寒足熱の状態を作り出せます。

また、眠るときには、温度を一定に保つことが可能なので、朝まで心地よく眠ることができるので、起きている時
も寝ている時も快適なのです。

床下に設置すると、故障した時のことが心配ですが、床暖房は意外と頑丈で、耐用年数が30年以上と非常に長いこ
とも魅力です。

リフォームご相談ルームを完備 お気軽にご来社いただき、ご相談ください!アクセスマップはこちら リフォーム無料相談・お見積もりはお電話またはメールでどうぞ 0120-036-037 メールでのご相談はこちら
0120-036-037
お問い合わせはこちら
© 2023 リフォームを岐阜県関市・美濃市でするならプロタイムズ岐阜関店 . All rights reserved.
ホームページ制作 by レボネット