2016年05月13日 リフォームの基礎知識

子供が小さいうちはハイハイや伝い歩き、手の届く範囲ではいたずらを

するので、自宅では子供が危険なものに手を触れないような工夫が必要です。

まず、ハイハイ期には興味のあるところにならどこにでも行くので、

コンセントが高い位置に設置してあると安全です。

コンセントにオモチャなどを差し込んだり、抜いたりする可能性があります。

また、子供は色々なものをよくこぼします。

お菓子や飲み物、観葉植物の鉢を倒してしまう場合もありますよね。

そのため掃除がしやすい床にすることも必要です。

濡れることを考えるとフローリングなど拭き掃除がしやすい床が

おすすめでしょう。

また、キッチンので入り口に柵を設置しやすい間取りにすることも

必要です。

子供は小さいうちは何が危ないのか分からないので、動けるように

なるとどこにでも行きます。

調理中にキッチンに入ってくることもあります。

揚げ物などをしている時にコンロ下にきて、鍋に手を出す危険もあります。3366c79b3f706552316f6feb2d2960d2_s

そのため、調理中にキッチンに入ってこないよう柵を設置する必要が

あるのです。

このようなことを考慮した住宅は子育てのしやすく、子供を危険から守る

ことのできる住宅と言えるでしょう。

リフォームご相談ルームを完備 お気軽にご来社いただき、ご相談ください!アクセスマップはこちら リフォーム無料相談・お見積もりはお電話またはメールでどうぞ 0120-036-037 メールでのご相談はこちら
0120-036-037
お問い合わせはこちら
© 2023 リフォームを岐阜県関市・美濃市でするならプロタイムズ岐阜関店 . All rights reserved.
ホームページ制作 by レボネット