2016年06月27日 リフォームの基礎知識

住まいの素材を考えたときに注目したいのが床材です。

床は一日中足の裏が触れている家の中でも最も体と接している場所ですので、

素材にこだわることで印象も変わってくるというところです。

床材の素材によって居心地も大きく変わるため、素材ごとの特徴を知って検討

することをおすすめします。

 

c3eb9f3e51daa810db921b3307a97fc2_s

一般的に畳、フローリング、カーペットが床材として扱われる素材です。

和室が減少している現在、畳は貴重な床材となっていますが、琉球畳など洋室

の雰囲気を壊さずに部分的に取り入れることもできます。

フローリングは木製なのですが塗装や仕上げ方によって感触や審美性が大きく

変わってくるというのが特徴です。

カーペットはホコリがたちにくく、柔らかな感触でクラシックな室内を演出

できます。

 

fab2408fd2412bfd82bb446bea415622_s

他にもコルク、石、タイル、クッションフロアなどがありますが、コルクの

床材はクッション性も高く柔らかで足腰に負担をかけません。

また、タイルの床は防水性が高く色彩にもこだわることができるので、美しく

自分らしさを出せる空間を演出することができます。

住み心地とイメージを考えて最適なものを選びましょう。

リフォームご相談ルームを完備 お気軽にご来社いただき、ご相談ください!アクセスマップはこちら リフォーム無料相談・お見積もりはお電話またはメールでどうぞ 0120-036-037 メールでのご相談はこちら
0120-036-037
お問い合わせはこちら
© 2023 リフォームを岐阜県関市・美濃市でするならプロタイムズ岐阜関店 . All rights reserved.
ホームページ制作 by レボネット