2016年11月04日 リフォームの基礎知識

冬は寒さからどうしても暖房を使うことが多くなり、
電気代の高さに驚く人も多いでしょう。
そこで、冬の電気代節約方法をいくつか紹介します。

829fbac6b355657ae37b50bb6dc67b61_s

一つ目は加湿器を利用することです。
なぜ加湿と思うかもしれませんが、答えは単純で、
同じ温度でも湿度が高いほうが体感温度としては高くなるからです。
ただし、あまりにも湿度を上げすぎるとカビの原因になったりしますから、
注意は必要です。

次は、エアコン室外機の周りに物を置かないことです。
室外機の周りに物を置くと、それだけ熱交換の効率が下がります。
つまり同じだけエアコンを作動させていても、
部屋を暖める効率が下がるのです。
室外機の周りは片付けておくようにしましょう。

定期的にフィルターやファンを掃除することで、
室外機の空気の通りがスムーズになりエアコンの電気代の節約につながります。

遮熱カーテンの使用も効果的です。
冷気がどこから入ってくるかというと、最も大きいのは窓です。
これは別にすきま風が入ってくるという意味ではありません。
完全に閉じられていても、壁に比べると窓ガラスは薄いですから、
その部分の空気は冷やされやすいのです。
ですから、遮熱カーテンを使用して冷たい空気を遮ってやることで、
暖房代の節約につながります。

暖めた部屋の空気を逃がさないためにも、遮熱カーテンの使用がおすすめです。

冬は暖房器具の使用によって電気代が高くなりがちですが、
色々な工夫をすることで電気代を節約しながら快適に生活することができます。

リフォームご相談ルームを完備 お気軽にご来社いただき、ご相談ください!アクセスマップはこちら リフォーム無料相談・お見積もりはお電話またはメールでどうぞ 0120-036-037 メールでのご相談はこちら
0120-036-037
お問い合わせはこちら
© 2023 リフォームを岐阜県関市・美濃市でするならプロタイムズ岐阜関店 . All rights reserved.
ホームページ制作 by レボネット