窓はどうやって選ぶ?
住まいを建築するときに迷うのが窓の形状や素材です。
窓と一口に言ってもさまざまな形のもの、用途があり、窓によって
役割が大きく変わってきます。
そのため用途やデザインに合わせて適切な形状を選ぶことがまずは
大事になってきます。
たとえば吹き抜けにある明かり取りの窓の場合小さくても十分な光が
取り込める形状にするのが良いですし、アーチ型などにするとクラシカ
ルな印象を与えることができ、空間が引き締まります。
また形状の他にサッシの性能にも注目すべきです。
ガラスの機能はガラスの種類で大きく変わるのでどのような機能が必要
かということをしっかり理解して素材を選ぶようにしましょう。
たとえば紫外線防止効果のあるガラスなら窓際に燦々と日光が降り注い
でも日焼けをすることがありません。
またペアガラスなどはガラスが二重になって中が真空になっているので、
断熱効果が高く冷暖房効率がいいので、エコロジーな住まいにすることが
できます。
このように窓を決める際は形状や機能に注目して素材や形を選ぶことで、
おしゃれで居心地の良い快適空間を作ることができます。