2016年07月11日 リフォームの基礎知識

これからリフォームをするか、それとも思い切って新築にするか

お悩みの方もいらっしゃることだと思います。

どちらも大きな選択ですから、慎重に選択しなければいけません。

どちらかというとリフォームをしようとお考えの皆様に、注意して

いただきたいことがあります。

それは「リフォームしやすい家と、リフォームしにくい家がある」

ということです。

138a8c0aea3577a942d2cb3c435f452c_s

一般的な住宅は「木造軸組工法」「2×4(ツーバイフォー)工法」

「軽量鉄骨+不燃パネル工法」のいずれかの工法で建てられています。

木造軸組工法は土台、柱、梁を角材で組み上げる工法で、柱と梁で構成

されているので、開口部を大きくできます。

開口部を大きくできるということは、つまりリフォームがしやすいと

いうことなのです。

そして2×4(ツーバイフォー)工法は、最近日本でもよく使われる

工法ですが、もともと海外でよく使われていた工法です。

この工法はとっても組み立ては簡単ですが、構造体が壁になるので、

開口部を大きく取れません。

つまりリフォームがしにくいのです。

最後に軽量鉄骨+不燃パネル工法は柱、梁、土台が軽量鉄骨で組まれ、

そこにセメント系のパネルが使用されます。

この工法は構造体が鉄骨ということで、リフォームをし辛い住宅とい

えます。

このようにリフォームしやすい家、しにくい家があります。

ぜひご自身の家はどちらなのかを確かめられてください。

リフォームご相談ルームを完備 お気軽にご来社いただき、ご相談ください!アクセスマップはこちら リフォーム無料相談・お見積もりはお電話またはメールでどうぞ 0120-036-037 メールでのご相談はこちら
0120-036-037
お問い合わせはこちら
© 2023 リフォームを岐阜県関市・美濃市でするならプロタイムズ岐阜関店 . All rights reserved.
ホームページ制作 by レボネット