トイレの収納を簡単に作る方法
新しい住宅なら
トイレにきちんと収納スペースが用意されている事も多いのですが、
古めの住宅だったりしますと収納スペースがなく、
ちょっとした物を置きたくても置けない事もあるものです。
だからといって大きなお金をかけてリフォームをする程でもない
とお考えの方もおられると思います。
そんな時にはつっぱり棒を利用してみるのも良いのではないでしょうか。
100円均一でも手に入る便利アイテムですが、
つっぱり棒を工夫しながら利用する事で
大金を掛けずに簡単に収納スペースを作る事も可能ですよ。
例えば何本かつっぱり棒をして棚を作成する事ができます。
間隔を空けてつっぱり棒を2本を配置したら、
その上に木の板などを乗せる事で立派な棚になります。
木の板を乗せずに直接大きな籠などを乗せても便利ですね。
100円均一で手に入るつっぱり棒は
そこまで重たい物は乗せられない可能性がありますが、
トイレットペーパーなど軽くてかさばるものを
まとめて収納してしまいましょう。
つっぱり棒なら穴あけも不要ですので気軽に挑戦できますね。