外壁塗料の耐久性が落ちると・・・
外壁塗料は、外壁が雨水にさらされるのを防ぐ効果があります。
そのため、外壁塗料の耐久性が落ちると防水効果の低下を招き、
外壁自体にひび割れが起こるだけでなく、
外壁内部の劣化が始まることになります。
そうなると、外壁の内部が腐食し、
家の傾きや雨漏りを引き起こす可能性も出てきます。
そのため、周期的に外壁塗料を塗り替えることで、
外壁を守る必要があるのです。
また、紫外線もまた、外壁に色あせを引き起こすことで、
劣化の原因となります。
外壁の色あせは、ひび割れよりも早く生じるだけでなく、
目立つため色あせが生じてくるころが、
外壁の再塗装の時期を決める1つの目安になると言えるでしょう。
色あせだけならば、見栄えが悪くなるだけで、それほどの害はないのですが、
外壁塗装は遅くなれば遅くなるほど状況が悪化していくため、
できるだけ早めに対策を講じることが推奨されます。
なお、外壁塗装の際には、自分でやるか業者に任せることになります。
物置など、それほど大きくない建物であれば、
自分で外壁塗装をしてコストを抑えるのも良いかも知れません。
とは言え、高所の塗装などのことを考えれば、
やはり業者に任せた方が良いでしょう。
当社では無料で外壁の劣化診断を丁寧にいたします。
しつこい営業などはいたしませんので、安心してお問い合わせください。