和室のデメリット
実家には和室がたくさんあり、
小さいころには畳の上でごろごろしながら遊んだ記憶があるという人は、
和室に魅力を感じている方も多いのではないでしょうか?
最近の家では洋室が増えてきていますので、
和室を作らないという人たちもいます。
しかしやはり一室くらいは和室が欲しいということなのであれば、
和室のデメリットも知っておかなくてはなりません。
和室というのは、
畳、ふすまが傷みやすいのでお手入れが大変というのがあります。
梅雨の時期には空気の入れ替えがしにくいですし、
湿気が貯まりやすくなりますので、
カビやダニが発生しやすい状況を作り出すことになってしまうのです。
カビやダニが発生しやすいとなると、
そのうえでごろごろするのは気持ちのいいものではありません。
和室はあまりこだわった部屋造りができないですので、
その部分だけ浮いてしまったような感じになります。
畳の上でごろごろしたいという希望はあったとしても、
子どもがいれば畳ががりがりになることもありますので、
デメリットとメリットの大きさを比較しながら取り入れるか検討していきましょう。