2016年12月09日 リフォームの基礎知識

1種ケレンは、ケレン作業の中でも最もレベルの高い作業として扱われ、
主に外観からの腐食が著しく激しい場所で行われる作業です。
その方法はブラスト工法あるいは酸洗浄を行うことで、
表面に付着している赤錆や黒皮を完全に除去し、
中の鉄部をあらわにする方法となります。

鉄部自体をむき出しにできることで、
ピカピカの状態にすることも可能で、
ケレン作業前と作業後では見違えるほどの状態にすることもできます。
ただ1種ケレンは住宅塗装の分野では、
ほとんど行われることもなく、
取り換えがどうしても難しい箇所などで、
その方法によるしかないという限定された場合にのみ、
行われる作業です。

また腐食が著しいことから作業の難易度も高まり、
職人的技術やその作業を行う時間、
手間などが最大限にかかってしまいます。
それだけでなく赤錆や黒皮を洗浄するので、
その粉塵や騒音などが発生し、
建物の周囲に住んでいる方にも迷惑が掛かるケースもあります。img_2539

よって以上のことから1種ケレンを行う場合には、
そのコスト面や工期の面からも、
鉄部を板金などによる取り換えの検討も必要となります。

リフォームご相談ルームを完備 お気軽にご来社いただき、ご相談ください!アクセスマップはこちら リフォーム無料相談・お見積もりはお電話またはメールでどうぞ 0120-036-037 メールでのご相談はこちら
0120-036-037
お問い合わせはこちら
© 2023 リフォームを岐阜県関市・美濃市でするならプロタイムズ岐阜関店 . All rights reserved.
ホームページ制作 by レボネット