撥水性塗料のメリット・デメリット
外壁塗装に使用される塗料には様々なタイプがあります。
それぞれにメリット・デメリットがありますが、
建物の外壁がコンクリートの打ちっぱなしのような保護層がないという場合には、
仕上げに撥水性の高い塗料を使用することにより、
雨水を弾くために、雨水による影響を受けにくいというメリットがあります。
透明な撥水性塗料を使用することにより、
見た目が変わるということを防ぐことも出来ます。
水が建物の内部に侵入することを防ぐことで、
建物を長持ちさせることが出来るというメリットもあります。
一方のデメリットとしては、塗膜が傷みやすいために、
定期的に塗り替えを行なう必要があるということがあるでしょう。
ただし、これは、撥水性塗料だけではなく、
そのほかの塗料についても言うことが出来るものです。
外壁の汚れやほこりは、雨水などにより流され、
きれいになりますが、撥水性塗料を使用した場合には、
雨が流れず弾かれてしまうことから、
外壁に汚れやほこりがたまることもありますので、
定期的に水洗いをする必要があります。
高い場所で、ホースなどが届かない場所には注意が必要でしょう。