2017年02月20日 リフォームの基礎知識

前回、工期が延びる原因2つ(見積もり内容の違いと手配による違い)
をお話しさせていただきました。
工期が延びる原因はもうないだろうと思ったあなた。
実は、まだ、考えられる原因は存在します。
ですが、今日お話しする原因を解消することができれば、
工期が延期する可能性はかなり低いものとなります。
ぜひ、読んでほしいです。

3つ目に考えられる原因は、
土間コンクリート打設後の養生期間が長くなった場合です。
これは、タイル風呂からユニットバスへのリフォームをする場合に限られるので、
ユニットバスからユニットバスへのリフォームをする方は、
考えなくていいかもしれません。

2f2d9c8131bf99d16bec78496f0af0ab_s

なぜ、養生期間が長くなるのかというと、季節の違いによって、
乾き方が異なるからです。
例えば、真冬と真夏では乾き方に違いが生じ、
湿度や温度の違いからも乾き具合が異なります。
したがって、工期をできるだけ縮めたいのであれば、
建築業者さんにいつくらいにリフォームをするのがベストか聞くといいでしょう。

いかがでしょうか?
今まで、浴槽リフォームの工期が延びる3つの原因
(見積もり内容の違いと手配による違いと季節の違い)を
お話しさせていただきました。
この3つの原因を把握し、リフォームをすることができれば、
工事はスムーズに行われ、
理想的にユニットバスを手に入れることができるのではないかと思います。

リフォームご相談ルームを完備 お気軽にご来社いただき、ご相談ください!アクセスマップはこちら リフォーム無料相談・お見積もりはお電話またはメールでどうぞ 0120-036-037 メールでのご相談はこちら
0120-036-037
お問い合わせはこちら
© 2023 リフォームを岐阜県関市・美濃市でするならプロタイムズ岐阜関店 . All rights reserved.
ホームページ制作 by レボネット