2017年02月06日 リフォームの基礎知識

バスルームのリフォームをすれば、悩みとして挙がるのが、
風呂に入れないということです。
この間風呂に入らないというわけにはいかないので、
銭湯などの外部でお風呂を利用しなければなりません。
しかし、やはり、
できるだけ早く自分の家でお風呂に入りたいと思いますよね?
そのためにはどれくらいで工事が終わるのか把握しておく必要があります。

7ec36624f8c15f5e07a849bf06fe18ab_s

風呂が入れるようになるのは、工期が終わるときです。
したがって、工期を知る必要があります。

ユニットバスから新しいユニットバスへのリフォームの一般的な工期は、
以下の通りです。
・短期 1日
・平均 3~4日
・長期 5日間

短期というのは、
マンションやアパートでバスタブだけを交換する場合などが当てはまります。
ユニットバス全体を交換するような場合は、最速でも3日をかかります。

一方で、在来式のタイル風呂からユニットバスへのリフォームはどうでしょうか?
以下の通りです。
・短期 3日間
・平均 4~7日間
・長期 10日間

コンクリートの基礎工事があるため、どうしても、
ユニットバスからユニットバスへのリフォームに比べて、
時間がかかってしまいます。
もし、長期になれば、10日間以上お風呂に入ることができなくなります。

今後工期と、工事に関して詳しくお話ししていきますが

工程表は必ずもらうようにして、
お風呂に入れない期間を確認しましょう。

リフォームご相談ルームを完備 お気軽にご来社いただき、ご相談ください!アクセスマップはこちら リフォーム無料相談・お見積もりはお電話またはメールでどうぞ 0120-036-037 メールでのご相談はこちら
0120-036-037
お問い合わせはこちら
© 2023 リフォームを岐阜県関市・美濃市でするならプロタイムズ岐阜関店 . All rights reserved.
ホームページ制作 by レボネット