バスルームリフォーム~浴槽交換.2~
前回は、浴槽交換の最初のステップとして行われる、
見積もりについてお話しさせていただきました。
そして、今回からは、実際に、工事が始まる段階に進みます。
したがって、それぞれのステップで費用が生じる可能性が高くなります。
そのときに意識してほしいのは、
いったいどこでどれくらいの費用がかかっているのかを、
理解してほしいのです。
では、2つめのステップに入りたいと思います。
2つ目のステップは、浴槽の解体撤去です。
費用はもちろんかかります。
およそ、4万円~8万円かかります。
幅があるのは、浴室の浴槽の状態によるからです。
交換するためには、浴室から浴槽を取り出す必要があります。
また、もしそのまま取り出せない場合は、浴槽を分解して、
浴槽を撤去します。
この作業は必ず必要ですから、費用は必ずかかるとみていいでしょう。
3つ目のステップは、壁・床の取り壊しです。
このステップは、2つ目のステップと関連します。
浴槽を取り出す際に、入り口の確保をするために、
壁を取り壊す場合に行われるステップとなります。
浴槽の解体撤去費用が高くなる理由はこのためです。
では、次回も引き続き、
浴槽交換のフローについてお話ししたいと思います。