2017年04月14日 リフォームの基礎知識

こんにちは、有限会社三輪塗装です。

​前回は、老後を考慮したトイレリフォームをテーマにお話ししました。
今回もその続きです。

​足腰が弱ったときを考えて、
便座の横壁に手すりをつけると比較的安全にトイレを使用できる、
と前回お伝えいたしました。
仮に、手すりがなければ、
トイレットペーパーホルダーやタオル掛けを手すりとして使ってしまうでしょう。
しかし、これはやはり危険で、事故に繋がりかねません。
ですので、手すり以外のものを手すりとして使わないようにしましょう。

​手すりの取り付け以外のポイントとして、
自動の便器洗浄やおしりの乾燥機能の付いた便器を選ぶことです。
比較的若い頃は、
これらの機能は少し便利だなというくらいにしか感じられないかもしれませんが、
年齢を重ねると必要だと感じるようになるでしょう。

b568468063e27262f11ba154a0b7f3c3_s

​例えば、便器を掃除する際には、腰をかがめて掃除をしなければなりません。
こうした態勢は足腰の弱い方にとっては、
結構な負担で下手をすると事故に繋がりかねないです。
こういった事態を避けられるという点で、
上記のような機能は重宝されるでしょう。

リフォームご相談ルームを完備 お気軽にご来社いただき、ご相談ください!アクセスマップはこちら リフォーム無料相談・お見積もりはお電話またはメールでどうぞ 0120-036-037 メールでのご相談はこちら
0120-036-037
お問い合わせはこちら
© 2023 リフォームを岐阜県関市・美濃市でするならプロタイムズ岐阜関店 . All rights reserved.
ホームページ制作 by レボネット