地震が起きたらトイレに避難を!
こんにちは、有限会社三輪塗装です。
今回は、少しリフォームのことから離れた豆知識をご紹介いたします。
皆さんがご存知の通り、日本は地震大国です。
数年前に起きた東北の震災や、
熊本の震災はみなさんの記憶にまだ新しいかと思います。
また、数年後関東などでも大地震が予想されており、
今後も油断はできない状況だと言えるでしょう。
ところで、地震に関連したある意味神話ともとれる言説があります。
「地震が起きたら、トイレに逃げよう。トイレが一番安全だから。」
皆さんも一度は耳にしたことがあるのではないのでしょうか?
では、実際、これは信じていいのでしょうか?
結論から申し上げますと、トイレは家の他の部屋と比べて比較的安全です。
理由は2つあります。
1つは、部屋自体が狭いので面積に対する柱の数が多いからです。
ですので、トイレは他の部屋よりも耐久性があり、倒壊の可能性が低いです。
2つ目は、家具の転倒がないからです。
地震で危険なのは、主に部屋の家具の転倒です。
これが起こらないという点でも、トイレは安全だと言えます。
ただし、倒壊の可能性は低いとはいえ、
建物が歪みドアの開閉ができなくなる恐れがあるのでドアは開けたまま避難しましょう。