洗面所の位置で何がわかる?知っておくべき知識とは 〜北〜
「洗面台がどの方向にあるかで、
注意しなければいけないことが変わってくる。」
このように、
実はみなさんの洗面台がどの方向にあるのかでわかることがあるんです。
今回はこの洗面台が北の方角にある場合に関してお話ししていきます。
<洗面所が北にある場合>
洗面所が北に設計されている場合で一番気をつけないといけないことは、
「冷え込みやすい」ということです。
では、なぜ冷え込みやすいのでしょうか。
その大きな要因としてあげられることとして、
日光が当たらないことがあります。
洗面所などが北側にある場合はお風呂に入った後に湯冷めしやすくなっているので、
カーペットなどを敷くことで対策するようにしましょう。
お風呂に入った後にすぐ湯冷めしてしまうと、
風邪をひきやすかったりするのでとても注意が必要です。
逆に、お風呂が洗面所の近くにないという方でも歯を磨いたりする際には、
寒くて磨くのが精一杯になってしまうこともあるので対策が必要です。
いかがでしたでしょうか。
洗面所に関して知ることができましたね。
北に位置している場合は、
先ほどのような点に注意してリフォームなどに応用してみるといいかもしれません。