2017年05月01日 リフォームの基礎知識

前回は洗面所の位置に関して「北東」の場合をお話ししていきました。
しかしまだ納得できていないという方もいらっしゃるのではないでしょうか。
今回は洗面所の位置で「東」の場合についてご紹介します。

<洗面所が東にある場合>
洗面所が東にあると、どのようなメリットがあると感じますか?
実は「とても暖かい」ということを上げることができるんです。
これはつまり、結露が起きにくくなるということです。
結露は住宅にとってあまりよくないものです。
この結露が発生しやすくなると、
住宅の基礎の部分が腐りやすくなってしまいます。
逆に洗面所が東にある場合は、
あまり結露が発生しにくくなるのでそのような点を、
あまり意識しなくてもよくなります。

では、この他にどのようなメリットがあるのでしょうか。
その一つに、
観葉植物などを育てておくと美容に関する運が上昇すると言われています。
このような点も意識してみるといいかもしれません。

cda8a16e72e548b0c7d93de65e0df289_s

いかがでしたでしょうか。
洗面所の位置が東の場合についてお話ししていきました。
ぜひこの記事を参考にして見てくださいね。
次回は、「南東」に関してご紹介していきます。
読んでみてくださいね。

リフォームご相談ルームを完備 お気軽にご来社いただき、ご相談ください!アクセスマップはこちら リフォーム無料相談・お見積もりはお電話またはメールでどうぞ 0120-036-037 メールでのご相談はこちら
0120-036-037
お問い合わせはこちら
© 2023 リフォームを岐阜県関市・美濃市でするならプロタイムズ岐阜関店 . All rights reserved.
ホームページ制作 by レボネット