パナソニックのショールームに行ってきました
少し前になりますが、パナソニックの名古屋ショールームへ行ってきました。
岐阜にもショールームはあるのですが、以前お邪魔したことがあるのと、
名古屋での研修の合間に時間が取れそうだったので、予約を入れて訪問しました。
パナソニックと聞くと皆さんは家電の印象が強いのではないでしょうか?
テレビ、エアコン、冷蔵庫、洗濯機、パソコンに、掃除機、etc.
コンセントプラグが使えるものはなんでもパナソニックでそろえられる印象です。
次にキッチン、浴室、トイレなどの住宅設備。太陽光も作ってますよね。
あとはご存知の方はご存じ、建材もあります。
ドアや、床材、玄関収納や壁面収納のパーツのパーツなども作っています。
人の生活の中で作っていないものを挙げた方が早いかも・・・
(サッシとクロスくらい?)
そんな人の暮らしを支えるパナソニックの最新設備が見られるということで、とても楽しみにしていました。
ショールームでは生活する家族に合わせて部屋ごとに演出されていました。
例えば年配のご夫婦、例えば子育て真っ盛りのご家族、例えば古民家をリフォームした大家族。
はたまた、ホームパーティの多い生活、ペットのいる生活。
それぞれの生活シーンで設備、建材、家電がコーディネートされています。
本物を見られる、体感できるのがショールームの醍醐味ですが、
コーディネートごとに、こんなスタイルブックがあって好みのスタイルをお持ち帰りもできます。
インテリアコーディネートもカラーコーディネートも興味深くて、どのシーンもワクワクしてしまいました。
自分ならこのフロアーの色がいいなとか、キッチンの配置をこんな風にしたら楽しいなとか、とにかく夢が膨らみます。
私は妄想用に、すべてのスタイルブックをお持ち帰りさせていただきました(^^;)
このシーン別の展示以外にも設備・建材の展示もあり、リフォームのビフォア・アフターの展示もありと見応えがあり、
2時間でさっと見る予定が3時間かけて、堪能させてもらいました。
今回は全体の概要だけ。
詳しくはまた別の機会にご紹介できたらと思います。