パナソニック名古屋ショールーム見学・その2
最近は朝晩はエアコンいらずです。
トンボ達が飛び回り、鈴虫の声も聞けるようになり、秋の到来を感じます。
さて先日のつづき。
パナソニック名古屋ショールームのお話しです。
シーンごとに演出されているお話しは前出の通り。
中でも私は広々古民家リフォームが気に入りました。
その他には最新キッチンの展示。
L-classです。某高級車レ〇サスのようないでたち。
これも以前ご紹介しましたが、4口横並びのIHコンロが組み込まれています。
こちらのキッチンは手元灯がこんなところに仕込まれていました。
ナイスアイディア!
どんどん行きますよ。続いてはこちら↓
このコーナーはキッチンの扉や、カウンターの材料の見本が並んでいます。
下の段にも横になって扉の見本がズラリ!
ここで扉とカウンター、キッチンパネルの組み合わせをして、自分好みのキッチンに仕上げるんですね。
こちらはよーく見てください。
照明器具がたくさん取り付けられています。
壁にはスイッチがズラリ。
天井のシーリングライトやダウンライト、壁面に取り付けるブラケットライト等の組合わせを確認できます。
ダウンライトは天井埋め込み式なので、失敗がききません。
また、照明は明るさだけでなく、雰囲気、拡散するか、色味がどうか等も確認ポイント。
そうしたことはカタログでは確認できないので、建築屋として「こんなの欲しかった!」というのが私のホンネです。
紹介しきれていませんが、バス、洗面、トイレなどもありますよ。
ここまでが1階。 ふぅーって感じです。
次回は2階を紹介します。