この歳になったからこそ、何事にもチャレンジです。
こんにちは。今日もプロタイムズ岐阜関店(有)三輪塗装のスタッフブログをご覧いただき、
ありがとうございます。サポートスタッフの白石です。
9月も半ばを過ぎ今日は秋分の日ですね。
先日の中秋の名月はお天気が悪く、残念ながら見ることができませんでした。
子供が小さいころはススキを飾り、お団子を作ったこともありました。
大人だけになると、なかなかそこまで用意することがなくなり、少し寂しい気もします。
さて以前のブログで、今年は色々挑戦の年とし「ゆる文字」に挑戦していると書きましたが、
辞めることなく続けていますよ(^-^)
子供の頃はあんなに嫌いだった習字でしたが、型にはまった文字では無いためとても楽しいです。
家事の合間のちょっとした隙間時間を利用しテキストを広げます。筆ペンは中字用と太字用を用意。
次男から使わないノートをもらい書いてみましたが、最初の頃はなかなかうまく書けずひたすら練習あるのみでした。
真っ黒に埋め尽くされたページもありますよ。
それでも何度も書くうちにコツがつかめてきました。
ゆる文字を始めたと友人に話したところ、なんと題字の依頼が!
まだまだ練習不足で、人様に見せられるものではありませんが、せっかくのチャンスなのでチャレンジすることに。
太い大きな文字を書くことになったので、次男が中学生まで使っていた習字セットを子供部屋から発掘!
中身を見たら、すずりは隅に墨汁が固まり、筆にいたってはカッチカチでほぐそうと思っても先の方しか使えない・・・
ゆるま湯につけて少しづつ墨汁を溶かし、必死できれいに洗いましたよ。
習字道具を使うなんて、それこそ中学生以来!30年以上前だわ(笑)
友人が地域の文化祭で展示する写真のタイトルです。