初めて『四季』を通しで聴きました。
こんにちは。今日もプロタイムズ岐阜関店(有)三輪塗装のスタッフブログをご覧いただき、
ありがとうございます。サポートスタッフの白石です。
先日のバレンタインデー・・・今年はお隣の母娘に巻き込まれ、一緒にお菓子作りをする羽目に・・・
息子しかいない私に、友チョコなんて関係ないはずだったのに、娘さんを持つお母さん方は
毎年これを経験するんですね。お疲れ様でした。
先日、岐阜市のサラマンカホールへオーケストラを聴きに行ってきました。
恥ずかしながら、オーケストラを聴きに行ったのは、中学校の社会見学以来です。
うわっ30年以上前だわ!
チケット代が高くて、なかなか聞きに行くことが出来ないんですよね。
今回はお値段も手ごろだったので(小規模な人数でしたが)、これは行くしかないと
思い出かけてきました。
席はS・・・と言いたいところですが、ちょっと節約してA席を購入。
なんと、バルコニーの1番端っこでした。
眺めはこんな感じ・・・
うーん、横どころかオケの後ろだわ(^_^;)
金額をケチって失敗したかなと思いきや、いざ始まってみると特等席でした!
何といっても指揮者を前から見ることが出来たこと!
普通客席からは後ろ姿しか見ることが出来ないですからね。
手すりにかじりついて見ちゃいました♪
こちらが指揮者のライナー・ホーネックさん。
ヴァイオリンのソリストとしてもご活躍中です。
コンサート最初の楽曲はヴィヴァルディの「四季」で、舞台の中心でソロを演奏されました。
タクトを振る姿もとても素敵で、音楽が好きだと体中から訴えている姿に感動!
後姿だけではここまで感激することは出来なかったかも。
演奏楽曲はどれも耳なじみの曲で、とても楽しむ事が出来ました。
バルコニーの端、お薦めです(^_^)