入学式に行ってきました。
こんにちは。
今日は寒い雨の一日となりましたね。
満開になったばかりの桜もあっという間に散ってしまいそうです。
関観光ホテルの近くの桜です。
毎年楽しみにしています。
今年は保育園の送り迎えのついでに3回ほどお花見しました。
先週末、長男の小学校入学式がありました。
少子化といわれるものの、
80名以上の新一年生が入学しました。
これから約2キロの道のりを歩いて通学することになります。
雨の日も雪の日も、頑張れ長男くん。
昨日が登校初日でしたが、大丈夫なのか??と心配でならず、
親の方まで緊張していました。
当然ですが、そんな親の気持ちにも気づかず、
ケロッとした顔で帰宅し、
気になって仕方がない私は学校での様子を教えてもらいたくて
いろいろと聞いてみましたが、
「わからん」
とそっけない返事。
まあ、いいです、元気なら。
こうやって親の知らない所で子どもは育っていくのですね~。
たくましいです。
自分が卒業した母校ですのでなにかと懐かしかったですが、
老朽化は否めず・・・
体育館の舞台袖の赤い幕の古さに、
20年近く経ってるんだものねえ、、、
といろいろと感慨深いものがありました。
これから学校行事でたびたび母校に行けると思うと楽しみです。