夏が来た!!
こんにちは。
7月に入りました。
朝から、××い!!ですねえ~。
子どもの頃、言葉に出すとほんとにうんざりするから、
別の言葉で言おう、とか、やりませんでした?
ばあちゃんが流しそうめん用の竹を入手してくれたので
さっそく、しばしの涼を楽しみました。
竹の傾斜や水量を試行錯誤しながら、大騒ぎでそうめんをキャッチ!
おなかいっぱいそうめんを食べたら、
デザートにイチゴ、さくらんぼ、プチトマトを流して、
子どもたちは大盛り上がり。
ものすごい勢いでがっつき、両手いっぱい、ほっぺもいっぱいでした。
片づけが済んでも子どもたちは水遊びに夢中だったので、
最近入手した洗車用の手袋「ゴリラの手」を使って洗車するようお願いしてみたら、
すっかりきれいにしてくれました。しめしめ。
午後からは子ども部屋のロフトを片付けました。
子どもが小さいうちは危ないので上れないようにして、
物置として使っていたのですが、
次男君も5歳になって話が多少通じるようになったので
子どもたちの遊び場として開放することにしました。
改めてロフトに置きっぱなしになっているモノたちを出してみると
・布団関係
・子どもたちが保育園で作ってきた作品たち
・使わなくなったおもちゃ
などが山盛り。
子どもたちの作品たちは、場所をとる立体のものに関しては、
写真に収めて処分することにしました。
上が年少、次男くんの。下が年長、長男くんの。
まとめてフォトブックを作ろうと思っています。
(気分が盛り上がっているうちにやらないと気が重くなってしまうので、
近いうちに・・・)
年少さんの時なんかは、ヒトの顔、描けるの?!なんて思っていたのに、
知らないうちになんでも描ける様になり、鋏まで使えるように・・・
今しか描けないものばかり。
上手でなくてもいとおしい作品たちです。
成長に感謝の気持ちをこめつつ、さよならしました。
ありがとう。