2017年07月18日 スタッフブログ

こんにちは。
今朝はうろこ雲をみつけ、
息子と「秋のような空やねえ~」と話しながら保育園へ向かいました。
夏が始まったばかりだけど、涼しさが恋しい。

先週からうちの同居魚となりましたクサフグのぷくちゃん。
じいーっと見ているとなにやら模様が動いているのかと思うほど、
小さなモノが身体にたくさん付いているのに気が付きました。

始めは、よくサメとか大きな魚についているオコボレをもらうような
小さな生物かしら~、なんてのん気に思っていたのですが、
よくよく調べてみると「ウオジラミ」と「カイアシ」のよう。
通称「チョウ」とも呼ばれる彼らはなんとぷくちゃんの身体に寄生し、
栄養を吸い取っているとか。
寄生されると次第に抵抗力を失い、合併症で亡くなることもあるのだとか。

小さなチョウ達、素早く動いているので見にくいのですが、
20匹は付いていそう・・・むむ、ぷくちゃんがピンチや!

そこで旦那氏がいろいろと調べてくれて、
金魚に付いたチョウをピンセットで取っている動画を発見。

早速私達も挑戦してみました。

IMG_20170718_124243

始めは少し水を入れた状態でチャレンジ。
しかしぷくちゃんもチョウも動きまくり少ししか取れなかったので
水はなしにして、濡らしたタオルに乗せて取ってみたら、15匹ほど取れました。
それでもまだあと10匹以上はいそう・・・
でもぷくちゃんの負担を考えて、また後日続きをやることに。

数日後、第二回のチャレンジで残りの15匹ほどを取り、
現在は一匹も見えないので一安心。
卵がどこかに潜んでいないことを願うばかりです。

1500348996688

快適になったかな?
手前にある赤いものはぷくちゃんのウ●チ、失礼いたしました・・・

うちに来て初めて排便する瞬間をちょうど私と旦那氏が目撃することができ、
「おお~、立派なのが出たぞ!!」と喜び合いました。
まるでわが子が初めてトイレで出来た時のような?喜びよう。

先日、川へ行ってとってきたメダカをジャクジャクと音を立てながら良く食べたので、
またとってこよ~と思っています。
ぷくちゃんのためにがんばるぞ~。

リフォームご相談ルームを完備 お気軽にご来社いただき、ご相談ください!アクセスマップはこちら リフォーム無料相談・お見積もりはお電話またはメールでどうぞ 0120-036-037 メールでのご相談はこちら
0120-036-037
お問い合わせはこちら
© 2023 リフォームを岐阜県関市・美濃市でするならプロタイムズ岐阜関店 . All rights reserved.
ホームページ制作 by レボネット