2017年08月17日 スタッフブログ

こんにちは。
当社は昨日まで夏休みを頂いておりまして本日から営業開始です。
みなさんは楽しい夏休みを過ごされましたでしょうか?

最近とても嬉しい発見(?)がありまして、浮き足立っています。
何かと言うと、OKAMOTO’Sと言うバンドの新譜を購入しまして、毎日聞いています!

なに、そんなこと~??と思われるかもしれませんが、
OKAMOTO’Sの発見はとても嬉しく、日本の未来は明るい!!とまで思っている最近です。
そのくらいはまっています。

IMG_20170812_234022

意味深なタイトル。
実はこのバンド、若いですがキャリアは古く、
なんとなく知ってはいましたがイメージがなく、
正直、ダウンタウン浜ちゃんの息子のバンドねー、
という印象しかありませんでした。(失礼)

去年、又吉さん原作の「火花」がドラマ化された際、
「brother」という曲が主題歌として使われ、
イントロからめちゃめちゃかっこいくて「何じゃこら、日本のバンドなの?へ~」
と思っていました。

なんとなく気にはなるけども、頭でっかち、ひねくれもののワタクシはまだ疑っていました・・・
浜ちゃんの息子がいるってだけでオスギかピーコくらいの色眼鏡をかけ、
さらにプロフィールにある「ボーカル、NY生まれ」の文字を見るに付け、
昼間でもちょっと影に入ると見にくいくらいの濃ゆーい色の色眼鏡くらいの、
まさに「色眼鏡」で彼らを見ておりました。(とても失礼)

でもでも、冷静になって、自分!
「タモリ倶楽部」でたまに見るハマオカモトはどう考えても面白くて賢くて好人物だし、
それにバンド名の由来が!
「全員が岡本太郎好きで、ラモーンズのように全員苗字はオカモト。」って!
なにより、どう聞いたってかっこいい「brother」「90’S TOKYO BOYS」!!

もう、いいやん、買おう・・・、と自分の気持ちを素直に認め、初回限定版を手に入れました。
オマケのレコーディングの様子を収録したDVDをなんとなーく見始めたのですが、
なにこれ、バンドのレコーディングってどこもこんななの?・・・大変ね・・・、
と思わず見入ってしまいました。
たぶん60分近くある長いドキュメンタリーですが、
バンドメンバーのそれぞれのこだわりやキャラクターがよく分かり、
バンドの雰囲気が良さそうなのも伝わってきます。
幼馴染バンド(中学から)なのにみなプロ意識も高く、知識も豊富、
そしてキャリアが長い分、付き合い方をよくわきまえているのでしょう、
お互いを尊重しながら良い物を作っていこう!という空気感がとてもよく、
見応えのあるドキュメンタリーでした。

やっぱり良いものは良い空気の流れる中で出来ていくんだ、と思うと、
こういったお互いの尊重の仕方は理想的で、
どんな仕事にも共通することのようにも思えます。

そんなわけで本日もどっぷりOKAMOTO’Sに埋没しまーす。
是非ライブに行きたいな!

リフォームご相談ルームを完備 お気軽にご来社いただき、ご相談ください!アクセスマップはこちら リフォーム無料相談・お見積もりはお電話またはメールでどうぞ 0120-036-037 メールでのご相談はこちら
0120-036-037
お問い合わせはこちら
© 2023 リフォームを岐阜県関市・美濃市でするならプロタイムズ岐阜関店 . All rights reserved.
ホームページ制作 by レボネット