著者:
2017年08月24日 スタッフブログ

こんにちは。今日もプロタイムズ岐阜関店(有)三輪塗装のスタッフブログをご覧いただき、

ありがとうございます。サポートスタッフの白石です。

お盆も過ぎて、学生さんたちは夏休みも残りわずかですね。

そろそろ新学期の準備を始めているのでしょうか?我が家には縁のない光景となりましたがw

 

さて、今年も連休を利用してキャンプに行ってきました。

去年までは息子も一緒でしたが、勤務先の休みが合わず今年から夫婦2人でのキャンプです。

今年は長野県松本市へ2泊の旅です。

1度には書ききれないので、何回かに分けてご報告します♪

 

前日に車へ荷物を積込み、朝6:00に食材の入ったクーラーボックスを積みいざ出発!

東名や名神と違い中央道は渋滞知らず、毎年スイスイと走ります。

走る予定でしたが・・・

DSC_0063

何とまさかの渋滞・・・調べてみると事故が起きたとの事。

道すがらのPAやSAは本線まで駐車待ちの渋滞は続いてるし、こんな経験は初めてでした。

予定より40分遅れで長野道に入りやっと渋滞もなくPAでの休憩となりました。

そして売店で見つけたアイス。

DSC_0064 DSC_0066

バニラ最中の中にルマンドがそのまま3本入ってます。長野在住の友人に聞いて食べたいと思ってました。

ルマンドがサクサクで美味しい♪岐阜では売ってないんですよね♪

ぜひ全国展開してもらいたいです。

 

キャンプは松本市ですが、少し寄り道する為に安曇野で高速道路を下りました。

安曇野といえばガラス!

美術館とたくさんのガラス製品を売っている「安曇野アートヒルズミュージアム」へ行ってきましたよ。

館内にはたくさんのガラス製品がずらりと並んでいました。

DSC_0070

食器や工芸品、アクセサリーやガラスペンもあり、試し書きも出来ました。

CIMG1012

私的には万年筆よりも書きやすかったです。

体験コーナーも充実していて、大人も子供も楽しそうに作品を作っていました。

アートヒルズを出発し、食材を買い足すため松本市内のスーパーに寄りいざキャンプ場へ。

えっ、この道ですか?

おもわず主人とカーナビの画面を覗く。

DSC_0073 DSC_0074

ヘアピンカーブを何度も走り、対向車が来たらどうしようと思う道を抜け無事にキャンプ場に到着。

今年お世話になるのは「美鈴湖もりの国オートキャンプ場」です。

静かで綺麗なキャンプ場でした。

では続きは次回お伝えします。

 

リフォームご相談ルームを完備 お気軽にご来社いただき、ご相談ください!アクセスマップはこちら リフォーム無料相談・お見積もりはお電話またはメールでどうぞ 0120-036-037 メールでのご相談はこちら
0120-036-037
お問い合わせはこちら
© 2023 リフォームを岐阜県関市・美濃市でするならプロタイムズ岐阜関店 . All rights reserved.
ホームページ制作 by レボネット