夏休み最後の思い出
こんにちは。
変わらず暑いですが、朝晩涼しい時もありますね。
去っていくと思うとなんだか名残惜しいです。
先週の日曜日をもってついに長男君始めての夏休みが終了し、
昨日から元気に登校しています。
そんな最後の週末、
浜名湖の目の前の古民家にて合宿をしました。
道路を挟んで向こう側はもう湖!
大学時代の友人達5家族、16人の大所帯で合宿です。
かれこれ20年近くになる付き合いの中で、
当初のメンバーに、それぞれの伴侶が仲間として加わってくれ、
その後子ども達が増え、どんどん賑やかになっていきます。
今回参加の子ども達は1歳から小2まで7人。
みんなの子ども、という思いで、手の空いた大人が子どもの世話をする、
村ってこうやって出来ていくのかな~、なんて思ったりしました。
子ども達は当然ながらそれぞれに親の良いところを受け継いで、
個性豊か。みな良いキャラでした。
学生の時には想像も出来なかったことですが、
愛すべき仲間達にそれぞれこんな素敵な家族が出来るなんて、
ああ、なんだか、とっても幸せ~と、改めてじーんとしました。
流しそうめん
なんだかなつかしい!
「音楽の夕べ」楽しそう。
私はこのとき「奥様部屋」で内緒話をしていました(笑)
スイカ割り。
「もっと後ろやよ、もっと左やよ」悪魔のささやきをするオヤジ。コラ!
湖ではちょっと大き目の石をどけると、
わらわらとカニが出てきて取り放題。
いつもは岩の隙間に逃げられ苦労しますが、なんて簡単な!!
浜名湖は良い所です。
古民家もとっても風通しが良くて気持ちが良かったです。
みんな揃って朝ごはん。
ほんとうに親戚の集まりのようなまったり感。
何年も前のネタで何度も笑える貴重な仲間達です。
これから何年経ってもこうやってまた集まれたらいいなあ。