著者:
2017年09月14日 スタッフブログ

こんにちは。今日もプロタイムズ岐阜関店(有)三輪塗装のスタッフブログをご覧いただき、

ありがとうございます。サポートスタッフの白石です。

9月に入り、急に朝晩と涼しくなりましたね。夜になると虫たちの綺麗な鳴き声が聞こえてき、窓を

開けて寝ると寒いぐらいです。

それでも日中はまだまだ残暑が厳しい(>_<)体調を崩さないよう気をつけたいものです。

 

さて、お盆休みを利用して出かけた松本市へのキャンプ。

最終日も市内観光を楽しみました。

まずは主人の希望で重文の旧開智学校へ。明治9年に建てられた小学校で、和洋折衷の

疑洋風建築です。

CIMG1068

内部もこれが小学校?と思うような作りで、こんな場所で勉強ができた当時の子供たちは、

きっと誇らしかっただろうなと思います。

CIMG1071 CIMG1070

展示内容も当時の教科書や時代背景など、見ごたえがありました。

学校名を支える天使たち、どこかで見たことがあると思っていたら、知る人ぞ知る(浮世絵が

好きな人)「東京日々新聞」の天使たちでした。

キャプチャ キャプチャ2

 

次の目的地は「浮世絵美術館」の予定でしたが、前日の市内散策で見つけたポスターに、

主人と2人がっつり食いつき予定を変更して「松本市美術館」へ。

CIMG1081

まさかこんな素敵な企画展が行われていたとは!ラッキーとしか言いようがありませんでした♪

スタジオジブリや細野監督のアニメを支えた美術監督、山本 二三(にぞう)さんです。

DSC_0109 DSC_0108

子供のころ見ていた「未来少年コナン」や「じゃりんこチエ」も担当されていました。

展示内容はどれも見たことのある場面で、主人との会話も盛り上がります(^_^)

展示作品も多く、時間をかけてじっくり見たのでさすがに疲れました。

松本市美術館といえば草間さんですが、画像をいっぱい詰め込んだ後の脳には彼女の作品は

ちょっとヘビー(汗)またの機会にじっくり見たいと思います。

DSC_0104 DSC_0111

自動販売機が草間さんバージョンで可愛かったです。

食べ物良し!観光良し!散策良し!松本市がこんなに素敵なところだとは思いませんでした。

まだまだ見たい場所も食べたいものもある松本市。数年後にまた訪れたいと思います♪

 

 

 

 

 

 

 

リフォームご相談ルームを完備 お気軽にご来社いただき、ご相談ください!アクセスマップはこちら リフォーム無料相談・お見積もりはお電話またはメールでどうぞ 0120-036-037 メールでのご相談はこちら
0120-036-037
お問い合わせはこちら
© 2023 リフォームを岐阜県関市・美濃市でするならプロタイムズ岐阜関店 . All rights reserved.
ホームページ制作 by レボネット