素晴らしき哉世界
こんにちは。
先日の台風、すごかったですね。
久々に停電も。子ども達は初体験で寝るものも寝られなくなり大騒ぎ。
光るおもちゃを集めてベッド脇に置き、眠りにつきました。
週末に「第二回 全日本男子新体操クラブ選手権大会」なるものを見学に行きました。
写真がイマイチですごさが伝わりにくいですが、
ピタッと息の合った演技が見ごたえ充分、感動しました。
技の名前はよくわかりませんが、高くジャンプ、連続して回転し見事な着地。
まさに忍者のようです。
息子達もまるで海外のパーティーピーポーのごとく歓声をあげて盛り上がっていました。
そもそも、我が家が男子新体操に興味を持ったきっかけは、
NHKの朝の番組「0655」で驚きの映像を紹介する「素晴らしき哉世界」のシリーズで見た
青森大学新体操部の演技。
一糸乱れぬ動き、すごすぎて目が釘付けになりました。
彼らが名だたるクリエーター達と作り上げる舞台「BLUE」は
「FLYING BODIES」というDVDになっています。
人間とは思えない動き。
まさにフライングボディ、どうなってるの??と目をパチクリさせてしまいます。
「情熱大陸」で全国から集まってきた優秀な選手達が
「青森の寒さは、寒いってゆうか、痛いです!」といいながらも鍛錬している姿を見て
さらに感動しました。
今回、私達が見に行った大会では青森大学は出ておらず、
全国第2位になったりする国士舘大学のチームや
大垣共立銀行のチームなどの演技を見てきましたが、
いつかは「BLUE」もライブで体感してみたいです。