久々の試験!
こんにちは。
日に日に涼しくなってきました。
もふもふの羽毛布団が気持ち良いです。
昨日、何十年ぶりか(?)の試験を受けてきました。
「外装劣化診断士」という、弊社の営業さんたちが受けている試験です。
住宅の外壁や屋根の状況確認をする際のポイントや対処法、
瑕疵保険の審査基準などについての問題を100問解くと言うもの。
事前に参考資料を頂いていましたのでひととおり読んでから挑みました。
がしかし!資料はなかなかに多く、難しい言葉が色々出てきて・・・ピンチ。
こういった試験が久しぶりすぎて緊張し、前日は眠れないかも~
と心配していましたが、ばっちり8時間くらい熟睡し挑みました。
名古屋駅裏の試験会場。
こうゆう表示を見るだけでちょっとびびる、なんと言っても小心者のわたくし。
周りの人がみな賢く見え、私だけ落ちるんでは・・・と恐怖におののくネガティブ思考。
学生の時から変わっとらんがな。
午前の講習が終わったら、お昼休みをはさんでいざ試験が始まり、
長いと思っていた2時間もあっという間に過ぎていきました。
わからない問題には?マークをつけましたが、結構たくさんあり・・・
こわいので数は数えてません。
結果は11月半ばに出るようです。
帰宅後は肩の荷が下り、ほっとしてお酒を飲んで就寝しました。
そして今朝、ともに試験を受けた白石さんから
「昨日、家に帰ってから答え合わせしたら・・・」という話を聞いて
「あ!これが私と白石さんの人間力の差や!!」と確信、
がくりと肩を落とした次第です。
やっぱり白石さんはすごい!と改めて尊敬の念を覚えた今朝の出来事でした・・・