著者:
2019年07月30日 スタッフブログ

こんにちは。サポートスタッフの白石です。

梅雨が明けたと思ったら、一気に真夏になってしまいました。

暑い暑い・・・それでも現場で仕事をしている人たちを思えば、

冷房の効いた場所での仕事はありがたいです。

この暑さに我慢は危険です。熱中症にはくれぐれもお気を付け下さい。

 

さて、今年もせっせとコンサートに行っております。

今月も3回、うち2回はサラマンカホールでした。

 

まずは岐阜県でも指折りの実力を誇る「うた・ふぐるま」さんの定期演奏会。

すばらしい演奏には、血のにじむような努力があるはず。

それを乗り越えた団員の皆さんの歌う姿は、堂々としてキラキラ輝いていました。

指揮者の方がゆったりと指揮をしているのは、きっと一人一人が自立をしているからですね。

あのように歌えたらと羨ましかったです。

 

お次は関市文化会館の小ホールで行われた「さろんこんさーと」

今回はコントラバスとピアノのデュオでした。

DSC_0073

いつもはオーケストラや管弦楽の端っこにいますが、その低音は演奏される曲の土台を担っています。

個人的にはとても好きな楽器です。

とても大きいので、弾くのにはかなりの体力を要します。

とくに主役でしたからね。

深い音色に癒されました。

 

そして先週の日曜日はチェンバロの演奏会。

DSC_0095

チェンバロは形は小さなピアノですが、全く異なる楽器で、弦をはじいて音がでる弦楽器です。

ネットで検索すると、きれいな装飾が施されています。

キャプチャ

音色は可愛らしく、打楽器のピアノとは違い、軽やかな音色がホールに響きます。

そしてチェンバロといえば、なんといってもバッハ!

只々美しい音色にうっとりです。

今回はヴァイオリンやチェロとの合奏でした。

サラマンカホールのシンボル、パイプオルガンも演奏してくれましたよ。

来月からも必ず1本は行くコンサートがあります。

やっぱり音楽って素晴らしいですね♪

リフォームご相談ルームを完備 お気軽にご来社いただき、ご相談ください!アクセスマップはこちら リフォーム無料相談・お見積もりはお電話またはメールでどうぞ 0120-036-037 メールでのご相談はこちら
0120-036-037
お問い合わせはこちら
© 2023 リフォームを岐阜県関市・美濃市でするならプロタイムズ岐阜関店 . All rights reserved.
ホームページ制作 by レボネット